DQ10 初心者同士でつよくなるルームのブログです(*´ω`*)

ドラクエのオンライン、DQ10初心者がつよくなるための情報を書きます

DQ10 海底探索ガテリア号の遊び方です(*´ω`*)

はじめましての方ははじめまして(*´ω`*)

DQ10で、初心者同士でつよくなるルームをやっています

 

今回は、海底探索ガテリア号の遊び方を書きます

ガテリア号は期間限定イベントですね

参加の場所はレンドア南の船舶管理局の建物沿いに進んだ先の海沿いです

 

 

ご存じの方も多いと思いますが

ガテリア号というミニゲームはわりと賛否両論です

遊び方を書きましょうと思った理由もそのあたりにあります

 

わたしから見たらですが、ガテリア号はわかりにくくてあそびにくいのです

この記事のはじめは、なぜわかりにくくてあそびにくいのかについて書きます

 

具体的な遊び方だけてみたいという方は

記事の後半まで飛ばしていただけたら助かります

 

ガテリア号のあそびにくさ

 

ガテリア号はゲームのつくりがあそぶ側から見て不親切とわたしは思っていて

 

不親切という意味はルールが多くて複雑なうえに

チュートリアルが一切ないということです

 

たとえばですがドラクエにはルールがもっとわかりやすい

幻の海トラシュカというミニゲームがあります

トラシュカはふつうにチュートリアルがあります

 

トラシュカは、完全初見でも見れば何をしたらいいのか

ほぼわかるようなミニゲームと思います

そのトラシュカでチュートリアルがあるのに

ガテリア号にはない理由というのがわたしにはわかりませんが

 

ないものはないので

 

不親切にかんじてしまいます(´-ω-`)

 

どんなゲームでも、たとえばスポーツでも

ルールがぜんぜんわからないとしたら

たとえ参加しても

おもしろいとは感じにくいと思います

 

ガテリア号の場合、ルールは何度でもあそぶことを通じて覚えてほしいと

運営さんは考えたのかもしれないですが

ちょっと触ってみておもしろいと思ったら2回3回とがんばれるとしても

初回の挑戦で

 

わけがわからなくてつまらない

 

と思ったら二度目はないかもしれないので

チュートリアルがあってもやらないでぶっつけ本番で遊んでみるのは

その人それぞれの考え方ですということであっても

 

そもそもチュートリアルがないのです

 

というのは、わたしは楽しくあそぶという意味では

ぜんぜんいいですよとは思うことができないでいます(´・ω・`)

 

もちろんガテリア号にいいところがないわけではないです

 

・20人同盟です

 ドラクエで遊ぶときはふつうは1パーティ4人です

 同盟でもいちばん多いのは4人PT×2の8人同盟ですね

 常設で遊べるのは12人同盟がいちばん多いですが

 ガテリア号は同時に20人! という大規模な同盟で

 ドラクエの他のコンテンツには、今のところはない

 唯一無二の遊び方です

 

・とくべつな報酬があります
 ガテリア号でしかもらえない報酬がわりとあります

 たとえばおしゃれそうびのダイバースーツがありますね(*´ω`*)

    

・時間をかければ全報酬が誰でもとれます

 報酬はスコアに応じて変わりますが

 もらえるものは累計スコアにしたがって増えるので

 仮に一度にもらえるスコアが物足りなくても

 何度もやればいつかは全報酬がもらえます

 

 累計スコアでもらえる報酬の他にも、参加するだけでもらえる

 覇者の心

 と交換で手に入れる報酬もいくつかあります

 

 どちらにしても、何度もがんばればいつかは全部もらえます

 

・職業とかレベルとかが無関係です

 ガテリア号は戦闘コンテンツではなく

 基本的には

 

 海底に落ちているアイテムを安全に拾い集めて決まった場所に納品する

 

 という遊びです

 戦闘コンテンツでよくある適切な職だの装備だの耐性だのとは無関係に遊べます

 

・オートマッチングで遊べます

 自動的にいっしょに遊ぶ人がマッチングされるので

 あらかじめPTを組む必要がなくて1人でも気軽に参加できます

 もちろん、PTを組んでから参加することもできます

 

遊び方がわかった方が楽しいと思うので

わたしなりに理解しているガテリア号の遊び方について書いておきます

 

ガテリア号の遊び方

 

 やることを大きく分けると2つあります

 

  アイテム管理

  スタミナ管理

 

 です

 

 ガテリア号は1プレーが3つのフェーズで成り立っています

 ひとつ目とふたつ目のフェーズでは自動的に役割が決められます

 

 役割は2種類です

 

 アイテムを拾う→納品(アイテム管理)

 アイテムを拾う人の補助(スタミナ管理)

  

 アイテムについて拾うアイテムは3種類ありますが

 誰がどの種類のアイテムを拾うのかは自由ではなく

 自動的に割り当てが決められているので

 

 自分が何の係なのか、どのアイテムを拾う係なのか

 それとも補助の係なのか自分でわかっていないと

 ゲームが始まっても何をしていいのかわからないという

 

 わりと大惨事が起こります

 

 自分が何の係なのかどうやってわかるのかというと

 

 スタートした時点で、自分のキャラの頭の上あたりに

 拾う係なら拾うものの絵が浮かんでいます

 補助係はアイテムの絵はありませんがダイバースーツが白い色です

 

 アイテム管理について

 

 拾うものは

 

 電池、歯車、ねじ

 

 のどれかひとつです

 

 拾ったら終わりではなくて

 さらにやるべきことがあります

 

 納品

 

 です

 

 アイテムの種類ごとにフィールド上の決まった納品場所があるので

 納品場所まで移動して納品の操作(ボタンを押す)をします

 納品場所に決められた数のアイテムが納品済みになったら

 その人はそのフェーズではあとは自由に動けます

 

 補助の人と同じ役割もできるし(補助係については後で書きます)

 納品とは別のボーナスアイテムを拾い集めて

 よりたくさんのスコアを稼ぐこともできます

 ボーナスアイテムは拾ってもスタミナが減らないので

 動き放題、拾い放題です(о´∀`о)

 

スタミナ管理について

 

 補助の人は何も拾わない代わりに

 アイテムを拾って移動中の人に対して

 

 エール

 

 を送ります(わたしの環境ではYボタンを押すとかで送れます)

 

 なぜエール係がひつようかというと

 キャラごとのスタミナの設定とその減少/回復の条件が関係しています

 

 ガテリア号では各キャラクターに

 

 スタミナ

 

 というゲージが設定されていて

 ゼロになるとそのキャラは行動不能になります

 (退場するわけではなくその場から動けなくなります)

 

 スタミナが減る条件はどんなアイテムでも

 アイテムを拾って所持しているということです

 

 スタミナは味方からエールをもらうことで回復して

 動けるようになります

 

 エール自体は補助係でなくても誰でも送れるのですが

 送るのには条件があって

 

 送る側のキャラがアイテムを何も拾っていない状態である

 

 ということです

 

 アイテム係は当たり前ですがアイテムを拾うので

 必ずスタミナが減ります

 20人全員がアイテムを拾い始めると誰もエールが送れなくなって

 全員仲良くスタミナ切れで終わることもありえます

 

 実際のゲームでは、アイテム係3人に対して

 補助係(エール係)1人の割合での役割分担になるので

 

 誰もエールが送れない状態=詰み

 

 という事は起こらないようになっています

 

 アイテム係の人が3種類のアイテムすべて一定数納品済みになったら

 20人全員がボーナスタイムになります

 制限時間いっぱいまで、アイテムを集めまくっちゃいましょう!

 

最終フェーズ

 

 3フェーズ目が最終です

 最終フェーズは、全員でフィールド上の宝箱を集めてスコアを稼ぎます

 さらに、制限時間内にガテリア号にたどり着いて乗り込む必要もあります

 

 わかりづらいのが

 

 自分がやるべき役割は自分が決める必要がある

 

 ということです

 自動的にアイテム係/補助係と割り当てられたりはしないのです

 

 宝箱の扱いは2フェーズ目までのアイテムと同じです

 つまり、拾うとスタミナが減るし

 拾った宝箱は決められた場所に納品する必要がある

 ということです

 

 全員が宝箱を拾うのがスコア的にはたぶんいいのですが

 もしそうした場合、全員のスタミナがどんどん減るけれど

 回復のためのエールを送ることができる人が誰もいないので

 全員が行動不能になる

 ということも理屈上はありえます

 

 追記: エールをもらえなくてスタミナが切れても

    一定時間が経ったら自動でスタミナが溜まります

   ただ、持っていた宝箱はどこかに行ってしまいます

   

 なので、最終フェーズでは周りを見て

 宝箱を拾っている人が多ければ自分は拾わずに

 エールを送る係をやると決めたり

 誰かがエールを飛ばしてくれたらその人を信じて

 宝箱を拾って納品する係をやろうと決めたりする必要があります

 

 周りの誰もエールをくれる気配がないのに自分も宝箱を拾ったり

 みんながエールを送ってくるのに自分も宝箱を拾わないでいると

 スコアはどんどん残念なものになっていきます

 

 いちばん気にした方がいいのが制限時間です

 フェーズ2までとちがってガテリア号までたどり着いて乗り込む

 までを制限時間内に終わらせなければ

 

 失敗扱いとなってスコアが下がります

 

 基本的には孤立しないようにまわりを見て

 周りの人に合わせて動くといいと思います

 

おじゃま要素とお助け要素

 

 最初の2つのフェーズでは、おじゃまな敵としてサメとしびれくらげが出てきます

 どちらも近づかれると強制的に行動不能になったり

 サメでは納品前のアイテムをどこかに持って行かれてしまうので

 当たらないようにしたほうがいいです

 

 アイテムのスタンショットを拾うと

 敵を倒すための弾を撃てます

 うまく敵を巻き込めたら倒すことができ

 倒した数に応じてスコアももらえます

 

 スタンショットは使い切りアイテムです

 一度使ったらなくなるのでもう一度拾い直す必要があります

 

知っておくとべんりかもしれないこと

 

1.フェーズによる開始位置の違い

 

 2フェーズ目までと最終フェーズでは開始位置がちがいます

 2フェーズ目まではフェーズ開始時にはマップ上のどこかに

 自キャラが自動的に配置されます

 最終フェーズは、2フェーズ目の時間切れの時に

 自キャラがいたところがそのまま開始位置になります

 

 最終フェーズはマップ中央のガテリア号まで移動する必要があるので

 2フェーズ目の最後はマップの中央よりは外周沿いにいた方が

 宝箱を集めやすい(集める人の補助をしやすい)と思います

 

2.マップを見ながら移動先を決める

 

 マップでわかることがいくつもあります

 

 自キャラがいる位置

 仲間がいる位置

 落ちているアイテムの種類と位置

 アイテムごとの納品場所の位置

 

 開始直後はマップを見て

 自分がアイテム係であれば自分の現在位置、納品場所、

 現在位置近くの自分が担当するアイテムの位置を確認して

 だいたいでじゅうぶんなのですが動くルートを決めてから

 移動を始めた方がいいのかなと思います

 

 移動中はフィールドの景色で自分がどこにいるのか判断できればいいのですが

 わたしにはむずかしいのでマップを見るようにしています

 

3.フィールド上のアイテム表示

 

 アイテム係が拾う3種類のアイテムは

 よく見るとアイテムごとに個別の色が設定されています

 

 フィールド上で遠くに落ちているアイテムは形がはっきりわからなくても

 アイテムに対応した色にぼんやり光っています

 アイテムのすぐそばまで近づかなくても

 自分が集める係になっているアイテムかどうかわかるので

 自分の移動する方向を決める参考になるかなと思います

 

ガテリア号は期間限定のミニゲームですが

こんな感じで知っておいた方がいいことが

とてもたくさんと思います(´・ω・`)

 

最初にも書きましたがチュートリアルはありません

 

3フェーズもあるので1回あたりの時間もわりとかかるし

報酬を全部もらいましょうとなると繰り返し挑戦する必要があります

 

わたしはえらそうにも「遊び方」と書きましたが

よくわかっていないルール/仕様がたくさんあるように思っています

 

ドラクエのいいところはいろいろな遊び方があって

それはつまり自分が楽しいと思うことをやればいいということなので

一度やってみて楽しければ何度もやればいいし

自分に合わなければ

 

やらない

 

ということでぜんぜんいいのです(о´∀`о)

 

今のところはわたしから見てガテリア号はルールがわかりづらという印象ですが

いつか誰でも気軽に初見からみんなで楽しめるガテリア号になったらいいなと思っています

 

(*≧∀≦*)